越谷市について、楽しく学べる学習支援コンテンツ!
  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. お知らせ詳細

ここから本文です。

越谷市デジタルアーカイブに資料を追加しました。

2025年9月29日更新

越谷市デジタルアーカイブに、古写真、地域資料、地図・絵図、古文書、行政資料を追加しました。
追加した全資料の詳細は、「追加資料一覧」をご覧ください。

追加資料一覧

越谷市デジタルアーカイブで「追加資料一覧」の目録ID(mpで始まる文字列)を検索いただくと、資料がピンポイントで表示されます。
デジタルアーカイブには下記のリンクからアクセスできます。
デジタルアーカイブトップページ

ここでは、追加資料をいくつか紹介します。
画像をクリックすると、デジタルアーカイブの該当ページが開きます。

写真

市民の方から寄贈された写真や、市史編さん・広報活動など市が業務を行う中で撮影した写真です。

▼花田古川堤・地蔵(スマッカラ地蔵)、石塔

スマッカラ地蔵

▼大袋商店街にネオン・アーチ昭和56年5月

大袋商店街にネオン・アーチ

▼春の交通安全市民パレード 昭和53年4月

春の交通安全市民パレード

▼大相模地区のタコあげ大会 昭和51年1月

大相模のタコあげ大会

▼大袋小学校の卒業式 昭和53年3月

大袋小学校の卒業式

▼雪景色(庁舎屋上から) 昭和52年3月

雪景色(庁舎屋上から)

▼元旦マラソン 昭和53年1月

元旦マラソン

▼しらこばと水上公園の竣工式 昭和54年6月

しらこばと水上公園の竣工式

▼こいのぼり下でお祭り不動こども会 昭和56年5月

こいのぼり下でお祭り不動こども会

▼葛西用水の夏  昭和54年6月

葛西用水の夏

地域資料

越谷市立図書館で所蔵する市に関連する書籍等です。

▼こしがや〈改訂5訂版〉(昭和59年3月)

こしがや〈改訂5訂版〉(昭和59年3月)

▼公害とわたしたち(昭和55年8月)

公害とわたしたち(昭和55年8月)

地図・絵図

市史編さん事業にて収集された古地図や絵図類です。

▼瓦曽根村略図 明治期

瓦曽根村略図 明治期

▼桜井中学校建築工事図面 昭和23年

桜井中学校建設工事図面 昭和23年

古文書

市内旧家等から寄贈された古文書です。

古文書の一部については、資料画像だけでなく、文化財ボランティアが作成した翻刻も掲載しています。

▼一札之事(身代金出入差紙請取)

一札之事(身代金出入差紙請取)

▼一札之事(身代金出入差紙請取)翻刻

一札之事(身代金出入差紙請取)翻刻

文化財ボランティア作成の古文書の翻刻や書籍のテキストデータは、越谷市デジタルアーカイブトップページの「文化財ボランティア作成コンテンツ」からご覧いただけます。

文化財ボランティア作成コンテンツ

行政資料

市が作成した資料や刊行物です。

▼わたしたちの越谷 3年生 令和4年度版(2022) 環境教育資料しらこばと 3~6年

わたしたちの越谷 3年生 令和4年度版(2022)

追加した全資料の詳細については、このページ上部にある「追加資料一覧」をご覧ください。

今回追加した資料について何かご存じの事がらやお気づきの点がございましたら電子申請より情報提供頂ければ幸いです。(内容種別で情報提供を選択してください。)内容を精査の上、目録情報等に反映する場合があります。
情報提供はこちら

ページのTOPへ